6件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

大田区議会 2020-03-25 令和 2年 第1回 定例会−03月25日-05号

文化財の保護や振興等予算も人も必要であり、重要性は認識していますが、例えば観光まちづくり支援として7088万5000円が計上され、大田区の観光にぎわい創出補助事業は、3月2日に既にホームページで募集を開始していました。補助限度額1000万円の事業もありますが、区への来訪者誘致促進地域活性化という目的が十分達成され、にぎわいがもたらされているのでしょうか。

大田区議会 2018-05-25 平成30年 第1回 臨時会−05月25日-01号

B 大田観光にぎわい創出事業補助金  平成29年度から開始した大田観光にぎわい創出補助事業は、地域主体となって大田観光資源を生かし、新たな水辺にぎわい地域にぎわいを創出する事業産業観光を推進する事業者支援することにより、区への来訪者誘致促進及び地域活性化を図ることを目的としている。  

大田区議会 2017-07-18 平成29年 7月  オリンピック パラリンピック観光推進特別委員会-07月18日-01号

最初に概要で発表された大田区の予算案概要の発表のときにいただいた、大田観光にぎわい創出補助事業で、ここでは水辺にぎわい創出事業支援2,000万円、それから産業観光資源を活用したにぎわい創出事業支援500万円というところで組まれておりまして、この水辺にぎわい創出事業支援というところでは、3年間ということをうたってあるので、この事業そのものは3年間を大田区として補助していくものなのか、それから

大田区議会 2017-06-16 平成29年 第2回 定例会-06月16日-02号

また、団体であれば地域力応援基金助成事業や、大田観光にぎわい創出補助事業の対象になるものもございます。支援施策につきましては、これら既存の支援事業を有効に活用いただくとともに、区といたしましては、国や都の施策を参考に、引き続き研究をしてまいります。  最後に、シティプロモーションの展望についてのご質問でございます。

大田区議会 2017-05-25 平成29年 第1回 臨時会−05月25日-01号

B 大田観光にぎわい創出事業補助金  平成29年度から、地域主体となって大田観光資源を生かし、新たな地域にぎわいを創出する事業支援することにより、区への来訪者誘致促進及び地域活性化を図ることを目的とした、大田観光にぎわい創出補助事業が開始された。  委員からは、本委員会交通臨海部活性化特別委員会と合同で舟運事業の視察を行った際の海からの風景は大変興味深かった。

大田区議会 2017-03-08 平成29年 3月  予算特別委員会−03月08日-01号

予算編成概要によれば、「国際都市おおたの魅力を発信します」の項目には、外国人旅行者等受入環境整備の推進、観光統計マーケティング調査大田観光にぎわい創出補助事業大田魅力を国内外にPR・(仮称勝海舟記念館整備・(仮称大田区の歴史散策ガイドブックの作成等々、実施計画に位置づけられた事業が掲載されています。  まず、お伺いします。

  • 1